八ヶ岳にWeddingのディスプレイに長濱ちゃんといってきました



AM3:00集合。外はまだ真っ暗です

昨日、SHOPの方が忙しく準備でほぼ徹夜です。花の仕事ってこうなっちゃうんですよね

居眠りしないよう気をつけないとね。
ウェディングブーケ、ブートニア、ヘアー飾りを届けにまずは茅野市のitsumi Hair Loopに。
6:30諏訪インターを下ります。。。って街路樹のイチョウがまっ黄っ黄ですよ

やっぱり紅葉が早いのね。
寒っ!!
ウェディングブーケはリシアンサス、バラ、清瀬市の横山ちゃんの美しいダイヤモンドリリーをベースにサムシングブルーのブルースターを品良くしのばせます。
ドレスに溶けてしまいそうな美しきホワイト。新婦の夢子さんにぴったりなはず。
自信満々です。
さあ教会へ。
高速のインターを1つ戻って原村へ。
別荘地らしいこの一帯、本当に教会なんてあるの。。。?
路はガタガタ、ナビも迷ってるもんね。。。。 が、GoogleMapsは超優秀。
長濱ちゃんが指示してくれ、何とか無事到着。
こんなところに教会があったんですね。※八ヶ岳中央高原キリスト教会
この先に教会、本当にあるの?
さあ、急いで飾りましょう。
祭壇の両サイドに。バージンロードに。教会のエントランスにと時間がない割に2人だけだと
意外とボリュームがあります。
はじめての教会なので、ここに来てひらめきでのコーディネイト

ディスプレイの時間も約1時間です。まさにライブです。
紅葉したミナズキ(アジサイの一種)を切り分け、すばやくガーランド(ひも状に花をつなげたもの)にし、エントランスの屋根下にディスプレイ。地面にも花房を散らします。
そうこうするうちに、新郎新婦、親族の方々、御友人たちが到着。
皆大盛り上がりでPHOTOセッションです。
いやーーーっそれにしても新婦の美しいこと。。。


さすが、お母様がバリバリのファッションスタイリスト。
ドレスも品が良くて美しい。新婦にぴったりです。
もちろんブーケも花嫁にぴったり


美しき花嫁。白がぴったりですね。
式のはじまる前、お二人にあいさつし、パーティー会場「蓼科オーベルジュ エスポワール」に向かいます。
信州のジビエ料理、食材を生かす仕事人藤木シェフのレストランです。
(レストランを選ぶのもオシャレ

メインテーブルはお花を持ち帰れるようにバスケットでコーディネイト。
お花をディスプレイし、すぐさま教会へ逆戻り。
片付けをし、再度レストランへ教会に飾ったお花を届け、終了です。
とてもよい雰囲気になったようでお花の力もだいぶ貢献したみたい

式後。。。熱気が立ち込めていました。
大成功の八ヶ岳ウェディング。
さあ、SHOPへ帰りましょう。。。。って緊張が解けたのか眠くなってきたんですよね

長濱ちゃん、よろしくね
