スマートフォン専用ページを表示
南青山のフラワーショップ「カントリーハーベスト」オーナー深野俊幸が綴る
お花や植物に関するアレコレ。でも実はくいだおれ日記だというウワサも…
深野俊幸の花ブログ
検索ボックス
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(12/03)
クリスマスリースのデザイン FDクラス
(12/01)
パーティー装花のデザイン
(11/27)
クリスマスリース作ってます。
(09/06)
フラワーデザイナークラスのレッスンが始まりました。
(06/25)
完成しました。
カテゴリ
日記
(59)
第11回国際バラとガーデニングショウ
(13)
SCHOOL
(1)
WEDDING
(1)
過去ログ
2016年12月
(2)
2016年11月
(1)
2016年09月
(1)
2016年06月
(7)
2016年04月
(6)
2016年03月
(16)
2015年12月
(10)
2015年11月
(5)
2015年09月
(4)
2009年08月
(2)
2009年06月
(15)
2009年05月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2016年06月02日
6月2日 マスタークラス 花と器のデザイン
昼間のレッスン終了。
スクエアのボックスに洋書(マガジン)のページを切り取りスティックのりで貼り合わせ、世界でひとつの器を作ります。花は予算の中で、10種類以上のミックスで自分で選びます。みんなの集中力のすごいこと‥
オシャレなアレンジになりました。
posted by fukano at 17:17|
日記
2016年04月13日
4月12日 FDクラス ビューティフル デザイン
今日も美しいデザインがたくさんです。
黒田ちゃんのデザインは、個性的な大輪系の花をダイナミックにあしらい、色合わせも素敵です。ファッションを感じます。
飯山ちゃんの色合わせも素敵すぎます‥‥花たちの表情もバッチリ。美しい!
矢弓ちゃんの花もグッとくる色合わせ‥グリーンのビバーナムでヴィヴィッドカラーを引き立てて。バランスいいよね〜。
西原ちゃんの花は、繊細な重なりが優しくて引き込まれるような美しさ。茎や葉の曲線がナチュラルで魅力的です。
posted by fukano at 17:27|
日記
2016年04月12日
4月12日 お弁当
小林ちゃんから、お弁当の差し入れです。今日は、春巻きに牛焼肉、タケノコ、小さな桜エビが入ったおにぎりなどなど‥素材は最高級、上品な味付け‥美味しいんですよね小林ちゃんのお弁当。いや〜堪能しましたよ。アシスタントのキンキンにもいただき、ごちそうさまでした。
春巻きは超ジューシー、トレビアンです。
posted by fukano at 20:13|
日記
4月12日 フラワーデザイナークラスのレッスン始まりました。
FD火曜日クラスのレッスンです。今日は70種類の花たちが並んでいます。超贅沢‥‥
早春からの花たちは減り、陽春から初夏の花たちへの移り変わりを感じます。毎回、テーマによりたくさんの花たちの中から選ぶデザイン。みんなの集中力の凄いこと‥‥
posted by fukano at 17:19|
日記
2016年04月09日
4月9日 「ふたつの器を使ってひとつのデザインに」
今年度のスクール フラワーデザイナークラス(上級クラス)のレッスンが始まりました。
いや〜、みんなクオリティ高い‥
次の火、水曜日も同じレッスンです。
私のデザインです。モダンに仕上げてみました。
宮川ちゃんのデザインは、 色合わせ、バランスが絶妙です。華鬘草が美しい曲線を描いて‥
横溝ちゃんのデザインは大輪のラナンキュラス、リシアンサス、バラをメインに超ゴージャス。いや〜美しい!
田中ちゃんは、驚きのヴィヴィッドカラー。こんな大胆な色合わせしちゃうんですね。美しい。
飯田ちゃんのデザインは小花を多めに花たちの繊細な重なり‥まるでギャザーのような‥‥
posted by fukano at 21:44|
日記
2016年04月02日
3月30日 桜の生け替え
posted by fukano at 16:34|
日記
3月30日 桜の生け替え
都内某所の桜のディスプレイの生け替えも今日で終わりです。今回の桜は「染井吉野」です。
スタッフの動きにも無駄がなくなって予定より早く終了。4月3日まで飾られます。
さあ早く帰って、明日お届けのデザインを頑張っていきましょう。
大上ちゃんは株元をモス(苔)で仕上げを、中山ちゃんは切り口を目立たないように、濡らした土を塗っていきます。
posted by fukano at 16:31|
日記
2016年03月26日
3月25日 雅桜
都内某所の3回目の生け替えです。
今回の桜は、「雅桜」。
知ってます、この桜。
皇太子殿下・雅子様のご成婚を記念し雅子様の「雅」をいただき雅桜と命名したそうです。
前回活けた陽光桜と同じく緋寒桜の血を引いていて大島系山桜との自然交配から生まれたみたい。花は大きめな濃紅紫色で目立ちます。
今回も楽しんでもらえそう‥
posted by fukano at 13:44|
日記
2016年03月20日
3月19日 桜の生け替え
都内某所の桜のディスプレイ。夜中の生け替えです。今回も紅色の花びらが美しい陽光桜です。生け替えは約3週間に3回、合計4回の生け込みです。桜は咲き始めると一気に満開です。なのでこの時季、春の陽気になり始めるので固い蕾もあっという間に満開‥美しい時が約1週間です。もちろん本物なので、それ以上になると花びらがひらひらと‥‥
今回も美しく咲いてね。
仕上げは大上ちゃんがモス(シート状の乾燥した苔 もちろん本物)を株元にディスプレイ。桜は土から生えているようにします。
posted by fukano at 13:15|
日記
2016年03月19日
3月19日 マスタークラス 実力テスト
3月最終レッスンは各クラス 実力テストです。今日AMはマスタークラス(応用課程)。15種類の花を束ねギフトラッピングに。さらに、花材名
科名、水あげ法、花束の作り方を図を添えての説明などデザインだけでなく、知識力のテストもあります。制限時間90分なので、皆すごい集中力です。緊張感ある中で一心不乱に花たちに向かうのが気持ちいいんですよね。
1年間お疲れ様でした。
只今4月からの新シーズン生徒l募集中です。お待ちしています。
ナイスなブーケです。色合わせもGOOD。
さあ、仕上げのラッピングです。
ボリュームあるブーケをバランス良く束ねていきます。
posted by fukano at 16:57|
日記
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>