2016年03月19日

3月18日 サムシングブルーがひそむウェディングブーケ

スクールPRクラスの勝田ちゃんにウェディングブーケのデザインを依頼されました。やっぱり生徒さんに大事なブーケを依頼されると嬉しいんですよね。納品は明日のAM。前日の夜に気合を入れてデザインします。リシアンサス、バラにサムシングブルーのブルースターの八重咲きをしのばせて‥ショートキャスケードのデザインです。きっと勝田さんに美しく映え、花嫁を引き立てるはず。
末長くお幸せに‥‥

IMG_2594.JPGハンドル部分のリボンもサムシングブルーです。

IMG_2593.JPG
デリバリーボックスに横たわる神々しいブーケ。勝田ちゃん、待っててね。


posted by fukano at 16:25| 日記

3月17日 小林さんの牛テールカレー

スクールFDクラスの小林さんに招待され、スクールアシスタントのキンキンとご馳走になりました。
いや〜美味しかった〜〜。

IMG_2576.JPG
牛テールがとろけ、トレビアンです。世界で一番美味しいカレー‥
と思っています。おかわりしちゃいました。

IMG_2577.JPG
デザートには最高品質(愛知県のイチジク名人が作ったらしい。)のイチジクがはいったチーズケーキです。甘さ控えめの上品な味わい‥
美味しすぎて‥‥

IMG_2602.JPG
カレーも最高ですが、小林さんのエビフライがまた美味しいんですよね。自家製タルタルソースをたっぷりとかけて‥‥

posted by fukano at 13:43| 日記

2016年03月17日

3月16日 SHOPのディスプレイ

月、水、金に入荷する切り花たち。
日本の場合、基本切り花はこの3日に市場です。春めいた陽気に気合をいれてディスプレイチェンジです。
花器をよく洗い水替えを。これが重要なんですよね。いや〜美しくなりました。

IMG_2568.JPG


IMG_2572.JPG
ビビッドカラーのラナンキュラスとガーベラが最高!

IMG_2575.JPG
春の陽気で陽光桜が美しい紅色の花を咲かせてきました。あ〜〜シャンパーニュ飲みたい気分。

IMG_2567.JPG
外はまだまだ寒々しいですが、少しずつ春に近づいているのがわかります。
posted by fukano at 18:47| 日記

2016年03月15日

3月14日 さくらさくら

21:30から、都内某所でさくらを生けて来ました。エントランス3カ所をH3mの陽光桜でシンメトリーに
生け込みます。株元はモス(苔)で隠し、フェイクの桜の花びらを散らします。まだまだ蕾ですが(2分咲きくらい)これから咲くと、この桜、寒緋桜の血が強くはいっているそうで紅色が強く一重咲きの大輪でかわいいんですよね。別名を紅吉野、染井吉野より少し早く咲く可愛子ちゃんです。
もちろん終了は1:30でした。お疲れ様でした。

FullSizeRender.jpg
中山ちゃんと一緒にナタで桜の幹の皮の、水に触れる部分を削ります。
要するに桜は皮を剥いたところから水を吸い上げることになります。

IMG_2554.JPG
かわいい紅色が目をひきます。
寒緋桜の血がはいっているので、花は下向きに咲くみたい‥
posted by fukano at 03:43| 日記

2016年03月13日

3月13日 体験レッスン

スクールの体験レッスンが今年も始まりました。「15種類の春の花たちが奏でる夢のブーケ」をデザインします。花たちのエネルギーを享受する、あっという間の2時間。
3月23日、4月2日にも行います。お申し込みお待ちしています。
IMG_2462.JPG


posted by fukano at 16:56| 日記

2016年03月12日

3月11日 シンボルツリー2

10日に植えたシンボルツリー。
ライトアップで幻想的です。

IMG_2449.JPG


posted by fukano at 13:55| 日記

3月11日 今日もガーデニングです

いや〜、寒かった〜〜。
今日は朝からさいたま市のB邸にスタッフの中山ちゃんとガーデニング遠征です。小雨ですよ。到着したら止んでほしいよね〜‥って、止みません。もちろん作業はGOです。
今回のガーデンはすでに高木(低木が少し)が植わっています。要するに、既存の下草を配置を変え、新たに低木、下草を加え花がたくさん咲くガーデンを完成させるという依頼です。午前中は小雨が続きハードワークでしたが午後はあがって思いのほか順調に終了しました。まだ土のスペースが多いけど春になったら、葉が茂りたくさんの花が咲き庭が益々素敵になるのが想像出来ますよ。お疲れ様でした。

IMG_2443.JPG
玄関脇のスペース
まだまださみしいですが、これから美しくなっていきますよ。

IMG_2445.JPG
人工芝が敷いてありました。クオリティ高いんですよね、最近の人工芝。本物と見分けがつきませんよ。

IMG_2442.JPG
太〜〜〜!この麺。ランチは、特製極太麺 鍋焼きうどんをenjoyです。あったまった〜〜
posted by fukano at 04:21| 日記

2016年03月11日

3月10日 シンボルツリー

雨じゃなくて良かった〜。
青山プラチナ通り(表参道交差点から根津美術館に抜ける通り)に出来た新しいビルのシンボルツリーをコーディネートしました。高さ3mの
プリペット(斑入り葉)を4Fのルーフバルコニーに大きなプランターを置き植え込みます。もちろん風などで倒れない様にワイヤーで固定します。
なっなんと植え込みスペースにぴったりのサイズ。枝ぶりも美しいじゃありませんか!下から照らす2灯のスポットライトで夜も最高です。
IMG_2416.JPG
クレーンで一気に吊り上げます。

IMG_2422.JPG
美しいフォルム!
株元にはローズマリー、レモンバーベナ、キルタンサス、ヒメウツギ、シモツケ、ルブス、アスパラガススプレンゲリー、ビンカなどを植えました。

IMG_2423.JPG
下から見てもいい感じ〜!
posted by fukano at 01:03| 日記

2016年03月09日

3月9日 実力テスト

スクール FDクラス(一番上級クラス)の今期最終レッスンは実力テストです。土、火、水曜日の3クラスで行い最終日。自分のおすすめの春のブーケ&アレンジメント2点を花選びから、ラッピングまで90分以内に完成させます。フレックス制なので、これから続々来て盛り上がります‥‥って、みんなの集中力の凄いこと。素敵なデザインが続々生まれています。

IMG_2412.JPG
たくさんの花たちが並んで、選ばれるのを待っています。

IMG_2414.JPG
すごい集中力で頑張ってますよ。
posted by fukano at 17:19| 日記

3月9日 Petit Garden

朝から、代官山にある Katie のガーデンメンテナンスに行ってきました。プランター数個の小さなガーデンですが、独自の世界観を追求する有名ブランドだけあって、こだわりの植栽構成です。昨年のSHOPリニューアル時に植えた植物も元気で新たにパープル、ラベンダー、ブルー、ホワイトカラーの花たちをプラス。この春はエントランスが繊細な花たちでまるでギャザーの様に咲き乱れそうです。

IMG_2410.JPG
アイビーが繁り、階段を降りたSHOPからいい感じです。
posted by fukano at 12:01| 日記