ビル9Fにあり、ルーフバルコニーがあり眺めも最高です。周りに花壇を作り、植栽してます。クリアーな硬質ガラスの壁が囲んでいるので、植物たちも元気です。日当たりが良いので、セインテッドゼラニウムがボリューミー、クレマチス・アーマンディ、チェリーセージ、チェイランサス、アキレアなどがいい感じで咲いてます。
2016年03月06日
2016年03月05日
3月4日 SHOP冬景色
久しぶりにSHOPをPHOTOしてみました。まだまだ、寒ざむしい景色‥‥けど、植物たちに近づいて見てみると小さな芽や葉が出ているではありませんか。土の上の枯葉をどかしてみると‥なっ、なんと小さな芽や葉が密についてます。春が近づいてますね〜。

posted by fukano at 13:47| 日記
3月1日 ディナーテーブルの花
2日のディナーパーティ用の花をデザインしました。FDクラスの西原さん、毛塚さん、キンキン(ニックネームです)、マスタークラスの小沢さんにも参加してもらい37テーブル分です。その他にブーケを約20デザイン。テーマは「ひな祭り」。緊張感ありながらも楽しく順調に終了。美しく仕上がりました。

COUNTRY HARVEST 深野 俊幸
COUNTRY HARVEST 深野 俊幸
posted by fukano at 13:34| 日記
2015年12月28日
2015年12月27日
ガーデンメンテナンス
11月11日
吉祥寺井の頭公園そばのTrattoria a Pizzeria MOTHERSとEPEEのガーデンメンテナンスに行ってきました。
オープン時にデザインさせていただいたふたつのレストランのGarden。
数年たち雰囲気も出てきていい感じです。
年に2回程度のメンテナンスですが、植物を刈り込んだり肥料をやったりと、これが重要なんですよね。

MOTHERSは2階です。植物が茂っていい感じです

エントランスも植物で覆われています。

EPEE外観。プランターがもう少し大きいといいんですが。。。

白い花が咲くモッコウバラのつるがだいぶ伸びたので壁面に誘引します。
吉祥寺井の頭公園そばのTrattoria a Pizzeria MOTHERSとEPEEのガーデンメンテナンスに行ってきました。
オープン時にデザインさせていただいたふたつのレストランのGarden。
数年たち雰囲気も出てきていい感じです。
年に2回程度のメンテナンスですが、植物を刈り込んだり肥料をやったりと、これが重要なんですよね。
MOTHERSは2階です。植物が茂っていい感じです

エントランスも植物で覆われています。
EPEE外観。プランターがもう少し大きいといいんですが。。。
白い花が咲くモッコウバラのつるがだいぶ伸びたので壁面に誘引します。
posted by fukano at 00:00| 日記
2015年12月26日
2015年12月25日
朝からガーデニング(今日もK-zoです)
10月28日
今日も朝からお手伝い。
SHOP OPEN前にランドスケープ(ガーデニング)です。
Kobata Growers(ナーセリー)に行き、樹木類の仕入です。
仕入後、すぐそばの現場にはいり、植物を配置しスタッフに指示を出しSHOPに急いで帰ります。

迫力ある樹木Gets!

アプローチに樹木を配置し植えていきます。
※ロスは雨が降らないので植栽にはスプリンクラーの設置が必須なのです。
SHOPに帰り、OPEN。
さっそくオーダーの商品を作っていきます。たくさんのハロウィンアレンジのオーダーもあり、テンポよく動きます。

安心してください。ガンガン作りますよ
フル回転で終了〜
さあ、ラストナイトのDinnerです。
KANAちゃんと熟考の末、今夜もK-ZOです。
さっそくUBERで車を呼び(すぐ来ます。)GO

今日も現地でRieちゃんと合流。
寿司シェフのナベさんはお休みみたい。
なのでテーブル席へ。
シャンパーニュで乾杯し、今夜も楽しみましょう

完全に酔っぱらってます
今日も朝からお手伝い。
SHOP OPEN前にランドスケープ(ガーデニング)です。
Kobata Growers(ナーセリー)に行き、樹木類の仕入です。
仕入後、すぐそばの現場にはいり、植物を配置しスタッフに指示を出しSHOPに急いで帰ります。
迫力ある樹木Gets!
アプローチに樹木を配置し植えていきます。
※ロスは雨が降らないので植栽にはスプリンクラーの設置が必須なのです。
SHOPに帰り、OPEN。
さっそくオーダーの商品を作っていきます。たくさんのハロウィンアレンジのオーダーもあり、テンポよく動きます。
安心してください。ガンガン作りますよ

フル回転で終了〜

さあ、ラストナイトのDinnerです。
KANAちゃんと熟考の末、今夜もK-ZOです。
さっそくUBERで車を呼び(すぐ来ます。)GO


今日も現地でRieちゃんと合流。
寿司シェフのナベさんはお休みみたい。
なのでテーブル席へ。
シャンパーニュで乾杯し、今夜も楽しみましょう

完全に酔っぱらってます
posted by fukano at 00:00| 日記
2015年12月24日
K-ZO 続き…
10月27日
お腹すいた〜・・・
寿司、シェフ、ナベさんの前のカウンターへ案内され、シャンパーニュで乾杯。
つまみも魅力的
充実しています。カルパッチョ、松茸土瓶蒸し、カキ、揚げ出し豆腐などなどを、ホワイトワインと一緒に

K-ZOのおすすめ。
これがまた、おいしいんですよね

2人の笑顔のオンパレードですよ。
〆はもちろん握りです。
いいネタ揃ってます

いいネタ揃ってます!おいしいゾ

カキ&ウニにキャビアのせですよ・・
最後にナベさんが、デザートを出してくれて、更に気に入りました…

「ごちそうさま」
「エンジョイしたー
」
ロスに来たらはずせないなー。。K-ZO!!!


お腹すいた〜・・・

寿司、シェフ、ナベさんの前のカウンターへ案内され、シャンパーニュで乾杯。
つまみも魅力的

充実しています。カルパッチョ、松茸土瓶蒸し、カキ、揚げ出し豆腐などなどを、ホワイトワインと一緒に

K-ZOのおすすめ。
これがまた、おいしいんですよね


2人の笑顔のオンパレードですよ。
〆はもちろん握りです。
いいネタ揃ってます

いいネタ揃ってます!おいしいゾ

カキ&ウニにキャビアのせですよ・・
最後にナベさんが、デザートを出してくれて、更に気に入りました…

「ごちそうさま」
「エンジョイしたー

ロスに来たらはずせないなー。。K-ZO!!!



posted by fukano at 00:00| 日記
2015年12月22日
K-ZO
10月27日
今日はアメリカンハーベストの営業日なので、SHOPを手伝います
クリスマスに向けて、大がかりなディスプレイチェンジ
です。
家具等も位置を変え、雰囲気をガラリと変えました
たくさんのクリスマスグッズや花が並ぶと可愛く
なりそう。
楽しみです。
SHOPのCLOSEは17:00(早っ!)
今日のDINNERはCULVER CITYのCULVER通りにあるK-ZO
です。
SUSHIがメインのジャパニーズ。
楽しみ〜
UBERで車
を呼び向かいます。
UBERって知ってます?車を持っている一般の人が登録しタクシー業務を行うシステム
です。
Webで申し込むと、呼んだ場所にすぐそばを走っている車が数分で来てくれます。
支払いは、タクシーより安く、登録したクレジットカードで払います。
アメリカでは、これがだいぶ普及しているようで、大人気だそうです。
確かに超便利。
※日本にもUBERはありますが、リムジンなどが来てしまい高額になるみたいなので、注意が必要です。
19:00に到着。
いやー、楽しみ、楽しみ

ここですよ〜
今日はアメリカンハーベストの営業日なので、SHOPを手伝います

クリスマスに向けて、大がかりなディスプレイチェンジ

家具等も位置を変え、雰囲気をガラリと変えました

たくさんのクリスマスグッズや花が並ぶと可愛く

楽しみです。
SHOPのCLOSEは17:00(早っ!)

今日のDINNERはCULVER CITYのCULVER通りにあるK-ZO

SUSHIがメインのジャパニーズ。
楽しみ〜

UBERで車

UBERって知ってます?車を持っている一般の人が登録しタクシー業務を行うシステム

Webで申し込むと、呼んだ場所にすぐそばを走っている車が数分で来てくれます。
支払いは、タクシーより安く、登録したクレジットカードで払います。
アメリカでは、これがだいぶ普及しているようで、大人気だそうです。
確かに超便利。
※日本にもUBERはありますが、リムジンなどが来てしまい高額になるみたいなので、注意が必要です。
19:00に到着。
いやー、楽しみ、楽しみ

ここですよ〜

posted by fukano at 12:00| 日記
2015年12月20日
ロサンゼルス 花市場
10月27日
早起きして、KANAちゃんとロスの花市場へ。フリーウェイに乗って約60分弱くらいです
。
それにしても車が多い・・・
。片側5-6車線の高速道が車でいっぱいですよ。
さすが1人1台の車の国
道も広いし、車も大きい・・・
スケールが違います

やっぱりテンション上がります

これいいんじゃない・・・?

んーっ?買いすぎたかな?



こちらの市場は、日本のようなセリはありません
置いてある花には、値段が付いていて、自分で選びその金額で買うシステムです
地元の花は意外と少なく、ヨーロッパや南米からの輸入が多いようです。
値段は日本より安いのですが、イングリッシュローズやシャクヤク、アジサイなど特殊な花などはいい値段が付いています。
枝ものは比較的少なめのようで、四季のある日本は、やっぱりすごいんだなといつも思うんですよね
。
今週オーダーが入っている花。SHOPに並べる花を買い、急いで帰ります。
帰ってからは、すぐに水揚げしSHOPにディスプレイ。
さぁ、たくさん売りましょう

早起きして、KANAちゃんとロスの花市場へ。フリーウェイに乗って約60分弱くらいです

それにしても車が多い・・・

さすが1人1台の車の国

道も広いし、車も大きい・・・
スケールが違います

やっぱりテンション上がります

これいいんじゃない・・・?
んーっ?買いすぎたかな?
こちらの市場は、日本のようなセリはありません

置いてある花には、値段が付いていて、自分で選びその金額で買うシステムです

地元の花は意外と少なく、ヨーロッパや南米からの輸入が多いようです。
値段は日本より安いのですが、イングリッシュローズやシャクヤク、アジサイなど特殊な花などはいい値段が付いています。
枝ものは比較的少なめのようで、四季のある日本は、やっぱりすごいんだなといつも思うんですよね

今週オーダーが入っている花。SHOPに並べる花を買い、急いで帰ります。
帰ってからは、すぐに水揚げしSHOPにディスプレイ。
さぁ、たくさん売りましょう


posted by fukano at 00:00| 日記