2015年12月18日

ORANGE→BESTIA

10月26日

朝からのオレンジ(街の名前)のアンティークショップるんるんに向かい、買い物ですぴかぴか(新しい)
やっぱりアンティークのメジャーな街。良い品揃えですわーい(嬉しい顔)
クオリティも良いものが多いので、思わず買ってしまうんですよね目

いつもより時間が取れたので、充実揺れるハートです。
(※でも、昼頃到着し、全部のShopはまわれませんでした…あっという間に夕方ですよ)
今日はロスのイタリアンBESTIAでハリーと合流し、3人ディナーバーです。
倉庫をリノベーションしたのでしょうか?
いい雰囲気です。料理はカジュアルなイタリアン。
お客様も次々にやって来て、いっぱい目ですexclamation

スタッフもきびきびした動きで活気がありますexclamation×2
こういうレストランはやっぱり、おいしいハートたち(複数ハート)ですね。
ごちそう様でしたかわいい

10.JPG
階段を上がり、中に入ると・・

11.JPG
レストランエントランス。
雰囲気ある〜グッド(上向き矢印)

posted by fukano at 00:00| 日記

2015年12月16日

LAにやって来ました。

10月25日
昼前にLAX(ロサンゼルス空港)に到着目秋の気配一切ナシ。レドンドビーチのフラワーショップ、アメリカンハーベストのKANAちゃんが空港でお出迎えハートたち(複数ハート)

早速Santa Monica AirportのアンティークショウにGo!!
あまり大きなアンティークショウではないけれど、買いに入りますexclamation×2

15:00には終了なので、約2時間はあっという間あせあせ(飛び散る汗)に過ぎますよね。
3.JPG
もう少しPrice Downしてくれない?

4.JPG
かわいい鳥かごGet!わーい(嬉しい顔)

5.JPG
かわいい椅子たち。撮影で使いましょう。
まぁまぁの収穫ですぴかぴか(新しい)
それにしても暑かった〜・・・ふらふら


今日のDinnerはSanta Monicaの大好きなレストラン

ぴかぴか(新しい)Chaya Veniceぴかぴか(新しい)

予約時間には早いので、近くのAbbot Kinneyに向かいます。

6.JPG
Abbot Kinneyに到着手(チョキ)

7.JPG
日本未上陸のCafeだそう。いい雰囲気揺れるハート

この通りがオシャレ!日本で言うと代官山のような感じ?
この通りの両サイド1Km位でしょうか。素敵なShopが立ち並び、歩いている人たちもオシャレです。
刺激的〜目

8.JPG
両側にオシャレなShopが立ち並びますかわいい
KANAちゃんに他にもこういうオシャレな通りがあるのか聞くと、まったくないらしいのです。

それに比べると、東京にはいろいろな場所があるので、すごいなと思うのでありますぴかぴか(新しい)

18:00 Chaya Veniceに到着です。晴れ
ロス在住のRieちゃんがここで合流。3人でDinnerハートたち(複数ハート)です。
このレストランは、イタリアン&ジャパニーズという魅力的なジャンルるんるん
料理にワサビが使われていたり、天ぷらがあったり、本格的な寿司が食べられたりと、最高です。
平日は、満席でたくさんの会話で大盛り上がりで、うるさい位ですが、それがまたいいんですよね。
ソノマの赤ワインPinot Noirの「Flowers」をあけ、楽しみました。

お腹いっぱいで帰りますわーい(嬉しい顔)
ロスに来ると、必ず来るレストランバー
次もまた来ようっとぴかぴか(新しい)

9.JPG
いい雰囲気。日曜日なので、お客様も少なめです目

posted by fukano at 12:15| 日記

2015年12月14日

牛テールカレー

10月11日
SCHOOL生の小林ちゃんのご自宅の樹木の剪定をしてきました。
大きく育ったシマトネリコがいい感じですが、伸びすぎたので剪定です手(チョキ)
あっという間に終了ですが、カレーをごちそうになっちゃいましたわーい(嬉しい顔)おいしかった〜〜exclamation×2
IMG_1315.JPG
小林ちゃん自慢の「牛テールカレー フライドエッグ添え」
これがトレビアン揺れるハートなんですね。
どこのカレーよりもおいしいのですぴかぴか(新しい)

IMG_1316.JPG
岐阜県産大和栗煮のデザート。絶品ですexclamation×2

posted by fukano at 18:33| 日記

2015年11月07日

八ヶ岳Wedding

10月10日(土)
八ヶ岳にWeddingのディスプレイに長濱ちゃんといってきました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
AM3:00集合。外はまだ真っ暗です夜
昨日、SHOPの方が忙しく準備でほぼ徹夜です。花の仕事ってこうなっちゃうんですよねふらふら
居眠りしないよう気をつけないとね。
ウェディングブーケ、ブートニア、ヘアー飾りを届けにまずは茅野市のitsumi Hair Loopに。
6:30諏訪インターを下ります。。。って街路樹のイチョウがまっ黄っ黄ですよ目
やっぱり紅葉が早いのね。
A.JPG
寒っ!!

ウェディングブーケはリシアンサス、バラ、清瀬市の横山ちゃんの美しいダイヤモンドリリーをベースにサムシングブルーのブルースターを品良くしのばせます。
ドレスに溶けてしまいそうな美しきホワイト。新婦の夢子さんにぴったりなはず。
自信満々です。

さあ教会へ。
高速のインターを1つ戻って原村へ。
別荘地らしいこの一帯、本当に教会なんてあるの。。。?
路はガタガタ、ナビも迷ってるもんね。。。。    が、GoogleMapsは優秀。
長濱ちゃんが指示してくれ、何とか無事到着。
こんなところに教会があったんですね。※八ヶ岳中央高原キリスト教会
B.JPG
この先に教会、本当にあるの?

さあ、急いで飾りましょう。
祭壇の両サイドに。バージンロードに。教会のエントランスにと時間がない割に2人だけだと
意外とボリュームがあります。

はじめての教会なので、ここに来てひらめきでのコーディネイトひらめき
ディスプレイの時間も約1時間です。まさにライブです。
紅葉したミナズキ(アジサイの一種)を切り分け、すばやくガーランド(ひも状に花をつなげたもの)にし、エントランスの屋根下にディスプレイ。地面にも花房を散らします。
そうこうするうちに、新郎新婦、親族の方々、御友人たちが到着。
盛り上がりでPHOTOセッションです。
いやーーーっそれにしても新婦の美しいこと。。。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
さすが、お母様がバリバリのファッションスタイリスト。
ドレスも品が良くて美しい。新婦にぴったりです。
もちろんブーケも花嫁にぴったりグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)より美しく引き立てています。
C.JPG
美しき花嫁。白がぴったりですね。

式のはじまる前、お二人にあいさつし、パーティー会場「蓼科オーベルジュ エスポワール」に向かいます。
信州のジビエ料理、食材を生かす仕事人藤木シェフのレストランです。
(レストランを選ぶのもオシャレぴかぴか(新しい)
D.JPG
メインテーブルはお花を持ち帰れるようにバスケットでコーディネイト。

お花をディスプレイし、すぐさま教会へ逆戻り。
片付けをし、再度レストランへ教会に飾ったお花を届け、終了です。
とてもよい雰囲気になったようでお花の力もだいぶ貢献したみたいわーい(嬉しい顔)
E.JPG
式後。。。熱気が立ち込めていました。

大成功の八ヶ岳ウェディング。
さあ、SHOPへ帰りましょう。。。。って緊張が解けたのか眠くなってきたんですよね眠い(睡眠)
長濱ちゃん、よろしくね車(セダン)






posted by fukano at 08:00| 日記

2015年11月06日

10月7日

10月7日
フラワーデザイナークラスのレッスンです。
十条に住む小林さんから自分とアシスタントのキンキンにお弁当の差し入れをいただいちゃいましたわーい(嬉しい顔)
栗ごはんのおにぎりに、いろいろなおかずたちるんるん
このお弁当がおいしいんですね〜〜
栗は岐阜県から取り寄せているらしく、とても上品なお味。。。
小林さんの味付けも、うす味で上品。
大好きな味でございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
レッスン前にキンキンとエンジョイし、今日も気分よく全力投球です手(グー)
ごちそうさまでした黒ハート
10.JPG
最高です!!



P.S.和栗のお菓子もいただいちゃいました黒ハート
もちろん手作り。上品な甘さが最高です。
小林さん、毎年作ってくれるんですよね。楽しみにしちゃっています。。。るんるん
11.JPG
posted by fukano at 12:00| 日記

10月5日

10月5日
インテリア関連のショールームの天井に、まるで雲のようにグリーンをディスプレイしました。
数か所にモス(苔)で覆ったベースを吊るし、ドウダンツツジを挿していきます。
それらはつながって、まるで雲のようなグリーンのかたまりになり
高級感あふれる美しいシャンデリアをはじめとしたインテリアを引き立てます。

テーブルにはモス(苔)で作ったオブジェを数か所にディスプレイ。
やっぱり花の仕事はアートですねぴかぴか(新しい)
9.JPG
中山ちゃんが脚立に乗り仕上げです。「落ちないで下さいよ〜」
posted by fukano at 08:00| 日記

2015年11月05日

10月3日

10月3日フラワーデザイナークラスのレッスンは、ウェディングのテーブルコーディネイトです。
レストランの2人掛けのテーブルを設定し、フラワーベースは5パターンの中からクジで決まります。
決められた予算の中で、フローラルフォームのセットからデザイン、テーブルコーディネイト、完成まで一人でデザインします。
皆、ひらめきを大事にすごい集中力わーい(嬉しい顔)
たくさんのすてきな作品が出来上がりました。

5.JPG
皆すごい集中力!
8.JPG
イエロー&グリーンをベースにナチュラルに。
6.JPG
ベージュ、ブラウンで大人のコーディネイト。
IMG_1233.JPG
ピンク、パープルでこんもりアレンジ。彩づいた木苺の葉がいいね。




posted by fukano at 08:00| 日記

2015年11月04日

K邸ガーデンメンテナンス

9月28日
今春、新築時植栽コーディネイトをした豊島区K邸に庭のメンテナンスに行ってきました。
順調に植物も育っていい感じ。
たくさんのバラも茎をのばし壁に這い、すてきです。
来春が楽しみ〜揺れるハート



1.JPG




2Fテラスもグリーンの重なりが美しい







2.JPG







バラもだいぶ伸びてきました










3.JPG










下草たちも元気です







4.JPG









シンボルツリーの「ジューンベリー」












posted by fukano at 18:51| 日記

2015年09月26日

今夜はイラストレーターに変身。。。

9月21日(月)
来年のイベントディスプレイのデザインイラストを描きました。

数日前の打ち合わせでイメージを聞き、それを一枚の絵で表現します。
絵は自己流ですが、やっぱりデザインの仕事には必要ですよねアート
今回は色をつけて、よりイメージをつかみやすくします。
長年愛用している1924年設立スイスのブランド カランダッシュ(CARANd'ACHE)の
水溶性の色鉛筆80色セットを水で溶かしつつ筆も使い描きます。
この色鉛筆がいいんですよねわーい(嬉しい顔)
水をつけることで深い色が広がり、雰囲気最高ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

下絵を前日から描きはじめ、終了は予想通り朝方です。
(絵は時間がかかるんですよ。。。)
このイラストをベースに今後ディスプレイイメージを膨らませていくことになります。
IMG_1113.JPG


















9月22日(火)「熱海へ撮影の仕事です」
カレンダーの撮影で熱海に行きました。
いやーーーっ。。。シルバーウィークの真っただ中、熱海ですいい気分(温泉)
大渋滞に巻き込まれそうで。。。。不安。。。
は、さておき早朝6:00スタッフの長濱ちゃんをPickupしGoexclamation×2
行きは問題なくあっという間に到着車(セダン)
早く着いたのでジョナサンでブレックファストを楽しみ、
9時すぎに本日の撮影場所、水谷さんのお宅へ向かいます。

9:30到着。山の中腹にある水谷さんのお宅がまたおしゃれぴかぴか(新しい)
家にはバラのつるがはい、扉や窓枠、アーチがナチュラルで植物とともに美しい。
部屋の中ももちろんナチュラル。
家具から食器までアンティークが超お似合い。大好きな空間です。

水谷さんに挨拶をすませ、準備に入ります。
そうこうするうちにエディターの飯田さん、カメラマンの中野さんたちも到着。
さっそく撮影です。
場所が大好きな空間になってるので、こういうときは決まるんですよねグッド(上向き矢印)
あっという間に今日の4カットが終了です。
いやー早く終わった〜手(チョキ)
撮影後、水谷さん手作りのランチをごちそうになり片付けて解散です。
おつかれさまでした。
※帰りはもちろん渋滞に。。。いやー疲れました。
IMG_1123.JPG






まちがって外国に来たみたいハートたち(複数ハート)
おいてあるグッズもかわいいんですよ。










IMG_1134.JPG






帰りに新しょうがやエシャレット、
オクラ、ゴーヤなど野菜のおみやげまで
いただいちゃいました黒ハート











posted by fukano at 00:00| 日記

2015年09月24日

あっという間の名古屋遠征

9月18日(金)
名古屋に昨年秋コーディネイトしたガーデンのメンテナンスに
スタッフの中山ちゃんと行ってきました。

早朝3時に用賀に住む中山ちゃんをPickup車(セダン)
用賀から東名高速に乗り一直線ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)約330Km。
ひとり約2時間を運転し、早朝7:30着です。
途中で買った牛タン弁当をエンジョイし、さっそく作業に。
(ひもを引っぱるとシューッと蒸気が。。。5分後にはあつあつの牛タン弁当に変身ぴかぴか(新しい)

クレーンで吊って植えた高さ7mのオリーブの消毒。
屋上に造った秘密のガーデンを丁寧にメンテナンスし、
なんと22:00に終了。
植物たちもいい感じに育っていました。
疲労感漂う中すぐに帰路へ。
中山ちゃんを用賀でおろし、SHOPへ到着。
朝5:00SHOPの扉を閉め、いやー長い一日でした。おつかれさまでした。
IMG_1101.JPG


清水ドライブインでおそい夕食。
2人とも疲労感漂いながらも
ガッツリですexclamation×2








posted by fukano at 21:07| 日記